昆虫館の日々

昆虫館の日々 · 15日 6月 2023
クロオオアリの飼育
5月18日、標先生がクロオオアリの新女王を採集。5月25日に産卵しました。先生手作りの人工巣で飼育中です。
昆虫館の日々 · 14日 6月 2023
かわいいセマダラコガネ
セマダラコガネです。昆虫館表の植物の鉢についていたのを発見しました。
昆虫館の日々 · 31日 5月 2023
オオカマキリの赤ちゃん
当昆虫館飼育の昆虫のうち、今回はオオカマキリの赤ちゃんをご紹介します。
昆虫館の日々 · 09日 4月 2023
やもり館長の沖縄虫取り反省会
3月3日~6日、やもりが友人数人と沖縄に行って、虫取りに挑戦してきたことは以前の記事で報告させていただきました。ところで何度も言うようですが、やもり館長自身は昆虫には全くの素人ですよ。(虫に詳しいのは標先生。)今回はその素人のやもりが4日間の、ほぼ初体験とも言っていい虫取り体験でいろいろと失敗しながら、反省・教訓化したことをお話します。
昆虫館の日々 · 15日 3月 2023
稀少なピンクのクビキリギス
今回はお客さまが採集、飼育していらっしゃるピンク色のクビキリギスをご紹介します。普通、クビキリギスは黄緑色が多く、薄茶色もよくいますが、ピンク色や紅色は稀少だそう。採集されたお客さまは、現在、近県にお住まいの小学1年生です。
昆虫館の日々 · 11日 3月 2023
やもり、沖縄で虫取りに挑戦
友人数人と沖縄に行ってきました。やもりは採集用具も持参で、虫取りに挑戦しました。県蝶オオゴマダラは惜しくも取り逃がしました。
昆虫館の日々 · 27日 2月 2023
冬眠していた虫たちを起こしました
2月、外気はまだ冷たいものの、なんとなく春めいてきました。当昆虫館では冬眠していた飼育昆虫たちを起こしました。
昆虫館の日々 · 19日 2月 2023
バッタ類の寿命
ほとんどのバッタ類は11~12月頃に寿命を迎えます。当昆虫館で飼育していたバッタの仲間たちも、その頃までにほぼ死んでしまいました。それでも中には年を越して2月中旬まで生きていてくれたものもいました。自然の環境と違って、飼育下では寒さや餌切れのリスクがない分、かなり長生きするケースもあるようです。
昆虫館の日々 · 22日 1月 2023
真冬の昆虫採集
この時期、昆虫は越冬中。 真冬の昆虫採集は、朽ち木の中などから、じっと冬眠している虫を探します。
昆虫館の日々 · 07日 1月 2023
ハラビロカマキリとコカマキリ
昆虫館飼育の昆虫の中から、今回はハラビロカマキリとコカマキリをご紹介します。

さらに表示する