· 

ハラビロカマキリとコカマキリ

こんにちは。

やもり昆虫館館長のやもりです。

 

 

 

これはハラビロカマキリ。

 

10月8日、標先生が採集してきてくれました。

 

名前の通り、幅広のお腹をしています。

 

 

前脚に黄色い突起があるのも特徴。

 

 

翅に白い斑点があります。

 

これもハラビロカマキリの特徴だそうです。

 

 

 

 

これは12月26日の写真です。

 

見た目は相変わらず元気ですが、この時点でもう一週間以上、餌を食べていません。

 

カマキリが生きられるのは、一般的には1月~12月くらいまでだそうです。 

 

だから、そろそろ寿命なのかな?と思っていましたが、年を越して1月3日に死にました。

飼育下だと寒さや餌切れのリスクが少ない分、少し長生きできるのかもしれません。

 

 

こちらはコカマキリ。

 

12月2日、道端に死んだように転がっていたところを先生が採集。

昆虫館到着後、しばらくしたらまた動き始めました。

 

地面を歩き回る、危険を感じると死んだふりをする、というのはコカマキリの習性だそうです。

 

(それでもすでに寿命が来ていたようで、その日のうちに昇天。)

 

 

コカマキリの特徴は、前脚の内側にあるこの模様。

 

「前の記事」  昆虫の冬越し                真冬の昆虫採集  「次の記事」