こんにちは。
やもり昆虫館館長のやもりです。
お察しかとは思いますが、やもりは館長でも昆虫に関しては全くど素人です。
よって当ブログの記事は、自分の目で観察したものは別として、それ以外はほぼ標先生からの受け売りですが、あらかじめご承知おきくださいませ。
今日は飼育しているバッタ類のご飯をご紹介します。

コバネイナゴはイネ科の植物を食べるので、飼育ケースにはエノコログサを入れています。

その他、野菜も喜んで食べます。
白菜を食べるコバネイナゴ。

オンブバッタはエノコログサも食べることはありますが、それよりもお好みは幅広の葉っぱのようです。
ツユクサはお気に召したようで、この通り喜んでかじっていました。

やはり、野菜も好き。
オンブバッタがキャベツを食べているところです。
以上は草食グループ。

雑食グループのバッタ類には、このメニューを定番にしています。
野菜と、動物性タンパク質としてさなぎ粉。
煮干しやかつおぶしの粉でもよさそうです。

キャベツを食べるツユムシ。
ツユクサも好きみたいで、飼育ケースに入れるとよく食べています。
きゃしゃな見かけによらず雑食。

アオマツムシ。
これも雑食。

レタスを食べるホシササキリ。
雑食。

カネタタキ。
(右がメス、左がオス。)
雑食。