こんにちは。
やもり昆虫館館長のやもりです。
ニホンヤモリのもりちゃんのしっぽが再生しました。

6月18日、昆虫館に来た時には、このようにしっぽが切れていました😥

7月10日の写真。
しっぽが再生しています。
ただし完全な形にはなりません。
生まれつきのしっぽに比べると短いです。
再生も1回だけ。
2回切れたら、もう生えてきません。
やもちゃんの卵は有精卵であることが確認できました。

6月29日。
産卵直後はこのように白い卵でした。

7月10日。
ピンク色がかってきました。
有精卵のしるしです。
このまま順調にいけば、1~2ヶ月で小さな赤ちゃんやもりが誕生するでしょう。
〈「前の記事」 「シロコブゾウムシの飼育① 「次の記事」〉